人気ブログランキング | 話題のタグを見る

世界のあらゆる映画を偏執的に見まくる韜晦風断腸亭日乗


by sentence2307
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

これはまた別の話「ロコ・ソラーレ敗退論」

昨日は、夜に放送される「カーリング日本選手権」決勝戦を見るために、夜に予定していた用事をまだ日の高いうちに済ませてしまい、また、夕食なども早々にとってテレビ観戦にそなえました。

今年の日本選手権は、いわゆる4強(ロコソラーレ、中部電力、北海道銀行、富士急)と言われるどのチームも充実していて、この大会は実に見ごたえのある試合が多かったと思います。

しかし、「いわゆる4強」とはいっても、構図としては、やはり、どのチームも、平昌オリンピックで銅メダルを獲得したロコ・ソラーレ打倒を掲げていて、実際は、「ロコ・ソラーレ」vs「中部電力、北海道銀行、富士急」というのが正しい構図だったと思います。

標的にされたロコ・ソラーレには災難だったかもしれませんが、どのスポーツにおいても、追うチームは、国内のオリクピック・メダリストの打倒(追いつけ・追い越せ)をまずは目標にかかげて精進するのは当然なわけですから、これはメダリストにとっての宿命みたいなもので、チャンピオンはいかなる挑戦者も退けるというのが覇者の証しである以上、いくら海外遠征などで準備が十分できなかったというのは言い訳にならず、それをも見越してこの大会に備えるのがチャンピオンとしてのつとめだったのではないかという声が周囲には多くて、同情の声はあまり聞かれませんでした。

それにしても、スキのない中部電力の戦いぶりには目を見張るものがありました。

かつて平昌オリンピックの代表決定戦においてロコ・ソラーレに圧勝を許して屈服したあの時と、これが同じチームかと目を疑うような堂々たる戦いぶりです。

見ていると投げ損じのミスだって随所にあったと思うのに、そのミスは後を引くことなく、幾つもの事態に対応できる勝利のセオリーはそれぞれしっかりと確立されていて、まるで「勝利」から逆算したような考え抜かれた石の配置が、いかに藤澤選手の最後の絶妙な一投さえも難なく呑み込まれ、効果も奇蹟も生み出せないまま、いつのまにか失地回復不可能な大量得点をズルズル許してしまう結果に持ち込まれていたというのが、正直な感想でした。

昨日の試合でいえば、それはまさに3―3の同点で迎えた第5エンド、中部電力の北沢選手が放った最後の一投が、ハウスのなかにあったロコ・ソラーレの2つのストーンを押し出して一気に4点を獲得した決定的な場面にありました。どのように石を配置して防いでも、いつのまにか中央に石を集められ、結局最後の一投くらいでは、もはや「手も足もでない」状況が作られてしまうという感じでした。

皮肉なことに、ハウスの中にある相手の石を一掃して大量得点を奪い、相手の戦意を喪失させるというこの絶妙な投てきスタイルは、かつて藤澤選手が得意にしていた、まさに起死回生の一投でした。

日刊スポーツが昨日の日本選手権の結果を報じています。

≪女子は中部電力が平昌五輪(ピョンチャンオリンピック)女子銅メダルのロコ・ソラーレを11-3で破り、2年ぶり6度目の優勝に輝いた。今大会は1次リーグから決勝まで10戦全勝。平昌五輪男子代表の司令塔だった両角友佑氏(34)がコーチに就任し、攻めるカーリングで結果を出した。これで世界選手権(3月、デンマーク)の代表権を獲得した。≫

そして、この記事のおわりに今大会の中部電力の躍進について、市川美余元選手が「両角コーチが中部電力の『攻め』を確立」と題するコメントを出していますので以下に引用しますね。

≪両角コーチが中部電力の「攻め」を確立/市川美余
中部電力がすべてにおいて一枚上手だったと思います。やりたい組み立てもできていましたし、攻めのスタイルを確立できていました。ピタッと決めるフリーズショット(石と石をくっつける)も世界レベルです。フォースの北沢選手のメンタルが強く、プレッシャーのかかる場面でも淡々とこなしていました。
これからのカーリングは攻めないと勝てないと思います。両角コーチがいち早く取り入れたものを、しっかり確立できたのは大きいですね。男子でも守りのチームが多い中で、女子なのにあのスタイルができるのはスキルと体力、パワーを兼ね備えているからです。
若い中嶋選手がスキップでセカンド、経験のある松村選手がサードで体力を使うスイーパーとして生き生きしていました。フォースの北沢選手はショットだけに専念できるチーム編成で、それぞれの選手が伸び伸びとプレーできていました。(元日本代表サード)≫


スポーツは、勝つことがすべてなのですから、そりゃあ、おっしゃっていることはまさにそのとおりです、一片の間違いもありません。

それはそうなのですが、しかし、自分としては、「そだね~」とのどかに声を掛け合い、場違いな笑い声を会場に響かせ、試合の最中だというのにのんきにお菓子や韓国産盗作いちごを美味しそうに食べてはアイドルの噂話などに興じている、そんな彼女たちの作り出す和やかな雰囲気と、そういうカーリングが(こういうスポーツがあったっていいじゃないかという感じで)たまらなく好きだっただけに、もし、勝つためには、今回の中部電力のように、世界の最新の情報をいち早く取り入れ、石をどう置けば相手がどう失敗するかとさんざんに考えてはその巧妙な罠で誘い、まんまとその罠に引っかかって失敗でもすれば、腹のなかでざまあみろとほくそ笑み、しかし、顔だけは真顔をよそおって黙々と次の罠を仕掛けていくという、あの陰険にしてヒステリックな欺瞞的な作戦がこのスポーツのすべてを支配するというのなら、(カーリングというスポーツの実態は、まさにそうでしたし、今回の中部電力の勝利によって逆コースの道をたどりそうな予感がします)、自分としても大切な部分を欠落させたカーリングの追っかけを考え直すことになるかもしれません。これって脅迫ですからね。



Commented by まるへん at 2019-02-21 11:43 x
こんにちは。
だいぶ心が病んでしまいましたね・・。
ロコソラーレは大勝利と敗戦を繰り返すチームで、
中毒性があります。
飲み過ぎ注意。危険です。

大事な試合に負ける。
でも、本当に大事な試合は必ず勝つ。
それがこのチームの特徴のようです。

ただ、これまでもそうだったように、
彼女らから笑顔がなくなる心配はありません。
今後もゆるキャラのような親しみやすさで
ファンを沸かせたり心配させたりし続けることでしょう。

ときどき、いっしょに心を痛めましょう!!
って今シーズン2回目ですけどね笑
Commented by sentence2307 at 2019-02-21 18:35
まるへんさん、お久しぶりです。
お気遣い頂いて恐縮です。
そうなんですよ、チーム状態が上向いていただけに、決勝戦のあの惨敗には、正直、ショックでした。
そのときの気持ちを具体的に言葉にすると、「どうやっても中部電力には勝てるとは思えない」という絶望的な感じでした。

今回の戦いぶりを見る限り、状態としては「3強、1弱」の印象で、従来の戦い方では、もはや通用しないカーリングの新しい時代になっていて、ロコソラーレだけが置き去りにされてしまったような感じを受けたのかもしれません。

しかし、とにかく「準優勝」なのですから、そんなふうに考える必要などないのかもしれませんが。

また今年もよろしくお願いします、かなり遅れてしまいました、すみません。
by sentence2307 | 2019-02-18 18:54 | カーリング | Comments(2)